プラ子旅する。応援企画第4弾「プラっとお寺」@浅草 緑泉寺レポート!
2011年10月30日、浅草 緑泉寺にてプラ子旅する。応援企画第4弾「プラっとお寺」が開催されました。
今回も多数の方にご応募いただき、ありがとうございます。
プラ子ちゃんの力になりたい!という参加者たちと一緒に、緑泉寺住職・青江覚峰さんの法話とシテ方金春流能楽師・中村昌弘さんの能のワークショップを体験いたしました。
緑泉寺住職・青江さんの法話。
テーマは、「帝釈天の網」
世界や社会は、“網"である。
結び目がヒト。
縦横の関係も大事だか、誰かが引っ張ると周りも引っ張られる。
縦横に伸びる糸だけでは、網にはならない。
糸をつなげる結び目があって初めて、網になる。
いい意味でも悪い意味でも、自分の行動が周りのヒトに影響を与えて引っ張られる。だから、一つ一つの結び目が全体に影響を与える。というお話。
さすが、超宗派の青江さん。お話のアイテムとして、iPadを使用して視覚でもわかりやすくしてくださいました!
シテ方金春流能楽師・中村昌弘さんに、謡(うたい)・すり足・能面 について体験させていただきました。
まず、全員で「宜しくお願いします。」とお辞儀をして気持ちを改めてから、スタート。
今回、ご指導いただく演目は「高砂」。
結婚式でも披露されるおめでたい演目です。
「能には、きちっとした指導書が存在するわけではなく、耳で覚えて自分で解釈して表現するしかない」とのこと。
ですので、今回も、中村さんの謡の後に全員で一斉に声を出して、謡をうたっていきます。
中村さんは、プラ子会の参加者は、センスがいいのと声がすごくでている!と褒めてくださいました!
その後、能の基本姿勢とすり足を体験。
体は背筋を伸ばして顎を引き顔は正面を向き、ひざを軽く曲げます。
手は中指・薬指・小指は手の中に折り曲げ、人差指の外側に親指を添えます。そして、ひじが下にさがらないように上向きに回転させ腰の位置まで手を上げます。
その姿勢のまま、ゆっくりとすり足で移動します。
この姿勢、けっこうつらかったです!
最後に、貴重な能面を拝見させていただきました。
能面ってなんだか不気味ですよね。
それは、表情を感じさせないから。わざと目の焦点が合わないように制作されているそうです。
無の顔を正面で表現し、下を向いたら悲しむ。上を向いたら喜んでいるといった表情になるように制作されているとうかがいましたので、実際に能を見る際にもチェックしてみるのはいかがでしょうか。
能面で年齢を表すものって何かご存知でしたか?
それは、「髪の毛」!
若ければ若いほどストレートヘアーで、年をとるとウェーブヘアーで表現されるそうです。
そして再び、姿勢を正して「ありがとうございました。」とお辞儀をして終了。
大盛況のうちにイベントは終了いたしました。
中村さん、青江さん、ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!
■寄付金額
総額:102,000円
※全額、プラ子ちゃんに寄付いたします。
■お問い合わせ
info.purako@gmail.com
今後も「プラ子旅する。応援企画」は続けていきますし、支援者を募集しております。
寄付をしていただける方は、下記のプラ子(栗山さやか)ちゃん支援用寄付窓口にて寄付を受け付けております。(全額、責任を持ってプラ子ちゃんにお届けします。)
銀行名 : 三井住友銀行
支店名 : 浜松町支店
種別 : 普通預金
口座番号 : 7426680
口座名義 : カ)ソニ―.デジタルエンタテインメント.サ―ビス
振込名 : お名前の前に「プラコ」といれてください。例)プラコ ヤマダ タロウ
サポーター・メーリングリストにご登録をご希望の方は下記リンクよりお申し込みください。
http://bit.ly/bLyc6e
※プラ子応援企画に関するお知らせや、寄付金額のご報告等々に使用しております。
また、サーポーター同士の交流の場としてもご活用いただければと思います。
「プラ子」プロフィール
現在、モザンビークの貧しい女性たち、子供たちの教育、自立のためのアシャンテママ協会を設立。
活動中。
「プラ子旅する。」ブログ
PCの方:http://purako.jugem.jp/
携帯の方:http://bit.ly/cuXWKj