Warning: strpos() expects parameter 1 to be string, array given in /home/speedy777/spdy.jp/public_html/control-panel/wp-includes/blocks.php on line 20
Speedy CryptoArt : バーチャル世界でしか存在しないNFTアートが、この世に存在しないとは言えない | 株式会社スピーディ

Speedy NEWS

Speedy CryptoArt : バーチャル世界でしか存在しないNFTアートが、この世に存在しないとは言えない

 

バーチャルっぽいライオンを飼うことにしましたwww
さて、NFTアート(一点ものアートとして証明書がついてるデジタル作品)の市場が物凄い勢いで伸びている。
リアルアートの世界は、”一点もの”に価値がある。この世に一点しかないからオークションで高騰もするし、贋作が作られることもある。
一方、デジタルアートの歴史は、20世紀半ばからテレビやマルチメディアが出現したことで始まり”メディアアート”と呼ばれてきた。
有名なメディアアートイベントは「アルス・エレクトロニカ」(Ars Electronica)で、1979年にオーストリアのリンツで始まり現在に至る。
本来デジタル技術は原版を劣化なく大量にコピーできるところに特徴がある。”一点もの”に価値の主軸をおくアートの世界では、デジタルアートは個別性の無さにより、肩身の狭い思いをしてきた。
しかし、2021年3月にBEEPLE作品がクリスティーズで75億円で落札されるや、NFTがメディアアートを現代アートに昇華させたのだ。
NFTアート市場は2021年初頭にドーンとブームがきた。現在、半年ちょっとで1,000億円市場となっている。NFT全体(ゲームアイテムなど)は、月間2,000億円(8月のみ)で過去最高の市場を作った。
さて、どんな人がNFTアートを買っているのか。まず、投機的にアートを見ているリッチ層。普段からクリスティーズやサザビーズなどで買い物している人が、試しに買ってる感じ。ダミアン・ハーストなど既にアート界のレジェンドは、オークションでの信用の上にNFT作品が購入されている。
一方で、これからのNFTアート市場を支えるのは、多数のティーンを含む若い仮想通貨長者なのである。リアルライフではリッチでなくても、仮想通貨ではリッチ。そんな人たちが増えている。
構造はこうなっている。
若者が、NFTゲームをやるうちにゲームポイントの仮想通貨が貯まり、時を経てすごい倍率で仮想通貨自体の価値も急騰する。元々、リアルライフでは普通の暮らしをしており、実感、実態のないバーチャルなマネーは、リアル通貨ほどの消費感がなく、ゲーム感覚でNFT作品を購入している。だから、ドット絵やCGっぽい絵柄のものが流行る。
中には、購入したNFTアートをメタバース(ネットに繋がった3次元のバーチャル空間で、ユーザー同士が様々なコミュニケーションやコンテンツを楽しめる世界)内に飾ったりして楽しんでいる人も多い。
われわれは既にリアルとバーチャルのハイブリット時代に生きているのだ。町を歩いていても、スマホに没頭しているし、起きている時間の数時間はパソコン世界にいる。
だから、バーチャル世界でしか存在しないNFTアートが、この世に存在しないとは言えないはずだ。
追伸: 写真は、島田忠幸 「ライオンは寝ている」展より。
◆参考
CRYPTOART MARKET DATA
Total CryptoArt Value: $879,057,823.66 (256,003.700 ETH)
Total Artworks Sold: 1,174,396
OpenSea、NFT市場の週間出来高が初の1000億円超え
NFTマーケットプレイスのオープンシーは、過去30日間で28.4億ドルの取引高となっている。(2021年8月31日)
NFTとは何か?誰が買うのか?ファッションはどう参入できるのか?