UAE雑感
UAEは、連邦制国家(7つの都市)でアブダビとドバイが代表している。
中東も国家や都市によってまるで体制が違うが、経済的には中東と北アフリカを総称した経済地域としてMENA(メナ=Middle East and North Africa )と呼ばれており、総じて石油依存から観光、エンタメ、文化を全面にでしてリブランディングを図っている。コロナでズレたが2021年にドバイ万博があり、2030年には大阪の次にサウジアラビアで万博が予定されている。
サウジアラビアの皇太子が日本のアニメ好きなので、東映アニメーションなどは知らない人はいない。首都リヤド近郊キディヤ・シティ(Qiddiya City)内に世界初の「ドラゴンボール」テーマパークが建設中である。敷地面積:約50万平方メートル(東京ドーム約10個分)
日本からドバイ(UAE)へのフライトは11時間くらい。ドバイからリヤド(サウジアラビア)は飛行機で2時間弱。
ドバイは早くから世界に開けているが、近年はアブダビも底力を出してきた。湾岸地域である
サディヤット島(Saadiyat Island)とヤス島(Yas Island)は、東京で言うとお台場、豊洲の規模をでっかくしたみたいなところで、下記に示すが世界中の文化、エンタメの集積地として猛烈に開発されている。ドバイとアブダビのあいだに鉄道が走る。今年の試運転では30分で繋ぐことに成功している。(車で1時間半くらい)
UAEでは、日本人へのリスペクトが物凄くある。トヨタのランドクルーザーが普及しており、以前の米国でのテスラくらいの高いポジションにある。また、今回アブダビにteamLabが出来たことで日本へのレスペクトは増大すると思う。
ドバイは、シンガポールとマイアミを足したような豪華絢爛な街である。雲ひとつない晴天と白い砂浜のビーチ、高層タワーと巨大モール、レストランやクラブなど夜が賑やかなところも似ている。390万人の人口のうち11%のエミレーツが街を支配しており、その他大勢の移住組(インド人が4割
日本人は3千人くらい)は夢を求めて集まっている。日本ではドバイに対するイメージが悪い話も聞くが、おそらく実際のドバイを知らないからだろう。私が初めて行った2016年から9年経ち、一層発展して住み易くなっている印象。窃盗や強盗などの犯罪がほぼ無い。カフェでパソコン置いてビーチに行っても盗む人はゼロ。

ドバイがマイアミ、シンガポールに似ているのは、暗号通貨が流行っているところである。日中が暑すぎるのか税金が少ないからなのかわからないが、街の派手さと比例してバーチャル世界もアンリミテッドという感じなのだ。
ということで、日本人もアジアを超えて中東を味わってほしい。ちなみに、サウジアラビアのいろんなところに究極のホテルがどんどん出来ている。次回は下記のホテルを試してみたいと思う。

・国家形態:連邦制の立憲君主制(7つの首長国による連邦国家)
・構成首長国:アブダビ、ドバイ、シャールジャ、アジュマーン、ウンム・アル=カイワイン、ラス・アル=ハイマ、フジャイラ
・国家元首(大統領):連邦の大統領は7首長の中から選出(現在はアブダビ首長)
・副大統領・首相:通常はドバイ首長が兼任
・宗教:イスラム教が国教

・近未来的な超高層建築群(ブルジュ・ハリファ=世界一高い建物、ドバイ・マリーナ、エミレーツ・タワーズ)
・人工島による都市開発(パーム・ジュメイラ=ヤシの木型人工島、ザ・ワールド=世界地図型人工島)
・高級ショッピング・モールの聖地(ドバイ・モール=世界最大級、モール・オブ・ジ・エミレーツ=屋内スキー施設あり)
・世界レベルのエンタメ施設(ドバイ・オペラ、IMGワールド、ドバイ・パークス&リゾーツ)
・砂漠アクティビティが充実(デザート・サファリ、ラクダ体験、砂漠での星空観察)
・世界的ホテル&ラグジュアリーステイ(ブルジュ・アル・アラブ=7つ星ホテル、アトランティス・ザ・パームなどテーマ型高級ホテル多数)

サディヤット島(Saadiyat Island)=文化・アート
・ルーヴル・アブダビ(Louvre Abu Dhabi)
・ザイード国立博物館(Zayed National Museum、開業予定)
・グッゲンハイム・アブダビ(Guggenheim Abu Dhabi、建設中)
・チームラボ(2025年4月18日に開業)
・マンシャ・アル・サディヤット(Mamsha Al Saadiyat)などの高級ビーチ施設
ヤス島(Yas Island)=エンタメ・レジャー
・フェラーリ・ワールド・アブダビ(Ferrari World Abu Dhabi)
・ワーナー・ブラザーズ・ワールド(Warner Bros. World Abu Dhabi)
・ヤス・ウォーターワールド(Yas Waterworld)
・エティハド・アリーナ(大型イベント施設)
・ヤス・マリーナ・サーキット(F1グランプリ開催地)
・そしてディズニーUAEが出来る!
以上
